Leica Summilux-M 21mm f1.4 ASPH 作例

2019/3/20更新

ライカ アポ ズミクロン f/2 ASPH. LHSAの魅力

LEICA APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSA
EICA APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSA、純正フード、純正フィルター(別売)(筆者撮影)

ライカ アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSAは、1956年に登場したクラシックレンズ、ライカ ズミクロン f2.0/50mm (II)を想起させる外観を持ちながら、驚くべき解像度と徹底的な色収差の排除を行った究極のレンズとして2013年に発売されたアポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH.と同じレンズ構成を持つ、正に究極のレンズである。

アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSA、クラシックな外観が魅力

新旧 Summicron 50mm
新旧ズミクロン。Summicron 50mm f/2 first(左)、APO Summicron 50mm f/2 ASPH. LHSA(右)

アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSAは、初代Summicron 50mmのデザインを想起させるデザインとなっている。上記左側のM240に付いているレンズはSummicron 50mm f/2 first(1965年製)、右側のM10-Dに付いているレンズはAPO Summicron 50mm f/2 ASPH. LHSA(2019年1月製造)。両者を見比べて分かる通り本レンズがSUMMICRON50mm first版のデザインをイメージして作られたことが分かる。

アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSA、圧倒的な解像度と色収差排除を行った究極のレンズ

アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSAのレンズ構成は現行レンズであるアポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH.と同じである。アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH.は圧倒的な解像度と色収差排除を行った究極のレンズとして有名なレンズであり実売価格約100万円である。なお今回の限定モデルであるアポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSAの価格は120万円(税別)であり現行モデルと比べると約20%高価な価格設定である。

アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSA、は真鍮製のボディにブラックペイント仕上げ

アポ ズミクロン 50mm f/2.0 ASPH. LHSAの限定でない通常モデルにはアルミボディ+ブラックアルマイト仕上げのブラックモデルと、真鍮ボディにシルバークローム仕上げのモデルが存在するが本レンズLHSA版限定モデルは真鍮ボディにブラックペイント仕上げとなっている。

通常モデルのブラックタイプはアルミ製のためシルバークロームモデルの真鍮タイプと比べると軽い仕様となっているが、本レンズLHSA限定モデルは真鍮モデルのためずしりと重みのある重厚感ある金属の塊感ある頑丈な作りとなっている。また、通常モデルの黒色版はブラックアルマイト仕上げであるのに対して本レンズはブラックペイント仕上げというペイントモデルとなっている。ペイントモデルは長期間使用することによりペイントがはげて内部の真鍮が見えてくるというエイジングにより外観が変化する楽しみがある。

本レンズと同じ形の2019年版限定モデルは真鍮ボディにブラッククローム仕上げが700本限定で2019年3月23日に発売されたが本レンズは2017年12月発表2018年発売の黒300本、シルバー200本の希少な限定モデルである。レンズ本体には***/300の限定番号が刻印されている。

筆者は本レンズと同じ形のLHSA版、またはブラッククローム仕上げ版を欲しいとライカ銀座店に注文していたが今回たまたまキャンセルが入ったとのことで完売済みのLHSAモデルを手に入れることができた。ブラッククローム版よりも、エイジングが楽しめるブラックペイントモデルを欲しいと思っていたので入荷連絡が入った後すぐにライカ銀座店を訪れて本レンズを購入した。

ライカ アポ ズミクロン 50mm f/2 ASPH. 作例

ライカ アポ ズミクロン 50mm f/2 ASPH. 作例は後日掲載予定。

ライカ アポ ズミクロン 50mm f/2 ASPH. LHSA 開封

APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSA ボックス
APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSAは通常のライカ製品と同様に銀色の箱に入っている。

APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSA ボックス 開封 unbox
APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSAの箱を開けてみたら次の品が入っていた。

  • APO SUMMICRON 50mm f/2 ASPH. LHSA レンズ本体
  • 円型フード(通常向き、逆向きに付けることが可能、ロック機能あり)
  • レンズキャップ(フードを付けない状態でかぶせるタイプ、ロック機能無し)
  • レンズキャップ(フード逆に付けた状態でかぶせるタイプ、ロック機能無し)
  • ソフトケース
  • 保証書、説明書類
  • 紙製ボックス

APO SUMMICRON M 50mm f/2 ASPH. LHSA レンズ保護フィルター

APO SUMMICRON M 50mm f/2 ASPH. LHSAにはライカ純正のE39サイズ 保護フィルターを問題無く使用できる。本レンズと似たクラシックな外観の限定モデルレンズとしてSummilux-M 50mm f/1.4 ASPH. LHSAブラックペイントでは保護フィルターとフードが干渉してしまいフィルターを付けることができないという難点があったが本レンズはほぼ問題無く純正保護フィルターを使うことができた。

アポズミクロン 50mm f/2 ASPH. LHSA在庫

本レンズは2017年12月に限定モデルとして発表された。ブラックペイントが300本限定、シルバークロームが200本限定の合計500本限定で販売された。2019年3月現在既に完売しており現在新品では手に入れることができない。ただし、マップカメラでは2019年3月20日現在中古美品の在庫があることを確認している。

関連記事: ライカ レンズ, NOCTILUX, SUMMILUX, SUMMICRON, SUMMARIT, ELMARIT, ELMAR, ASPH, ライカ M10-D を1ヶ月使ってわかった魅力
関連リンク: Flickr Leica Summicron-M 50mm ASPH 作例

スポンサード リンク

ライカ M10モノクローム レビュー

ライカ M10-D レビュー
 ライカ M10-D ファームウェア アップデート 方法 (2019/9/5 NEW)
 M10-D ファーストインプレッション
 ライカ M10-D を1ヶ月使ってわかった魅力
ライカ M10-D おすすめSDカード
 ライカ M10-D あるある
 LEICA M240とM10-D 比較 レビュー
 妻に内緒でライカを購入する方法
 ライカ M10-D メリット デメリット
 ライカ M10-D センサークリーニング
 M10-D 納期情報


ライカ M240 レビュー
ライカ SL2 レビュー
ライカ SL レビュー
ライカ Q2 レビュー
ライカ Q レビュー
ライカM-P レビュー
ライカ T レビュー

スポンサード リンク


MENU

ライカ 購入ガイド TOPに戻る
ライカM10-D レビューに戻る
ライカM240 レビューに戻る
ライカQ2 レビューに戻る
ライカSL レビューに戻る
ライカM-P レビューに戻る
ライカT レビューに戻る

新着記事

ライカ Q2 レビュー [new]
ライカM10-D ビューファインダーの見え方、使い方
ライカM10-Dには購入する価値があると考える10の理由
ライカ M10-D 外観
ライカ M10-D レビュー
ライカM-P レビュー
ライカT レビュー
ライカM240には購入する価値があると考える10の理由
M240 ダイナミックレンジの広さ
M240 純正カメラケース レビュー
ライカ M type240在庫・納期・入荷
ライカ 電子ビューファインダー EVF2
ライカ M 魅力と欠点
Leica M240でニコンレンズを使う

新着レビュー

ライカ Q2 レビュー [new]
ライカM10-D レビュー
ライカT レビュー
APO MACRO ELMARIT-R 100mm f2.8
シュナイダー PC-TS スーパーアンギュロン 50mm f2.8
ジッツオ GITZO GK2550EXQR レビュー
ジッツオ GITZO GT5562GTS レビュー
東洋リビング 防湿庫 レビュー

新着用語

ライカ 作例 (new)
サジタルコマフレアとは
周辺減光(ライカレンズ作例あり)
レンズ沼とは
NOCTILUX (ノクティルックス)とは
SUMMILUX (ズミルックス)とは
ASPHとは
画角とは (焦点距離と画角一覧表あり)

ライカ T

ライカT 購入ガイド (new)
ライカ T typ 701 外観図 (new)
ライカ T typ 701 価格 (new)
ライカ T typ 701 予約 (new)
ライカ T typ 701 スペック、仕様
ライカ T 701 レンズ
ライカ T 701 アクセサリー
ライカ T 701 アプリ
ライカ T発表日以前の流出写真まとめ

ライカ 100周年

ライカ M typ240 後継機、新型 ライカM、ライカM 100周年記念モデル 発表か
ライカ 100周年

関連外部リンク

ライカ カメラ 公式サイト
ライカ 現行レンズリスト (公式サイト)